震災より3年、はり灸レンジャーとしては節目の10回目の訪問となりました。
被災地の現状を垣間見ることができました。
またこれからも活動は続けていきます。
3月23日(日)
メンバー6人、各々の交通手段で仙台集合後、レンタカーにて気仙沼へ
大谷中学校仮設住宅 18人施術
気仙沼まちづくり支援センター三浦友幸さんよりレクチャー
気仙沼にて泊
3月24日(月)
NPO法人奏海の杜に案内いただく
入谷福祉仮設住宅 10人施術
南三陸町関係者 11人施術
メンバー4人は帰宅
ささえ愛山元(新事務所)にて泊
3月25日(火)
山元町 ささえ愛山元 15人施術
仙台市 CILたすけっと 2人施術
計56人施術
活動内容の詳細、各メンバーの感想、被災地の声などは、
また順次投稿していきます。

被災地の現状を垣間見ることができました。
またこれからも活動は続けていきます。
3月23日(日)
メンバー6人、各々の交通手段で仙台集合後、レンタカーにて気仙沼へ
大谷中学校仮設住宅 18人施術
気仙沼まちづくり支援センター三浦友幸さんよりレクチャー
気仙沼にて泊
3月24日(月)
NPO法人奏海の杜に案内いただく
入谷福祉仮設住宅 10人施術
南三陸町関係者 11人施術
メンバー4人は帰宅
ささえ愛山元(新事務所)にて泊
3月25日(火)
山元町 ささえ愛山元 15人施術
仙台市 CILたすけっと 2人施術
計56人施術
活動内容の詳細、各メンバーの感想、被災地の声などは、
また順次投稿していきます。

2014/03/26 (水) [第10回東北訪問 (2014年3月)]
コメント